映画雑記

好きな映画のことを好きなように好きなだけ書く日記です。

2.『ラストサムライ』

まーたまただいぶ時間が空いてしまいまして…

これ、本当に続けられんのかなって不安は大きくなる一方です。

 

今回は、誰もが一度は耳に(目に?)したことがある有名作品を。

 

ラストサムライ(2003)

f:id:moe-nicole-0128:20180110012101j:plain

原題:『THE LAST SAMURAI

監督:エドガード・ズウィック

脚本:ジョン・ローガンエドガード・ズウィック、

   マーシャル・ハースコヴィッツ

音楽:ハンス・ジマー

撮影:ジョン・トール

配給:ワーナー・ブラザーズ

出演:トム・クルーズ渡辺謙真田広之小雪

 

明治時代、近代化が進む日本にやってきたアメリカ人大尉・オールグレン。

不平士族である勝元に助けられた彼は

少数派となった武士たちと暮らし、武士道とはなんたるかを知る。

 

物語に出てくる事件は、

1877年に西郷隆盛が起こした武士反乱・西南戦争を元にしています。

また、主人公のオールグレンのモデルは実際に幕末の日本で

旧幕府軍とともに戦った、フランス人士官のジュール・ブリュネ。

 

f:id:moe-nicole-0128:20180110012205j:plainこの人。

 

歴史に疎い私は、そんな史実を知るわけもなく

幕末に来た外国人といえばペリーくらいの知識。

 

私だけじゃなくて、戦後生まれた現代人には

武士道の精神なんてカケラもないし、興味もない人が多いと思うけど、

こうやってアメリカ人が作った映画を見て

「武士道って面白い」と思う日本人がいるって、

なんだか変な話だなと思いました。

 

アメリカ人から見た日本が描かれているわけだけど、

そんなに違和感なく、随分研究して作られたんだなという印象。

 

下手な時代物の日本映画よりはるかにリアルだと思います。

まあ、ハリウッドは予算がすごいからね…!

 

「ここ、普通アメリカ映画だったら絶対キスするよな」

ってシーンでキスしない、とか

わざわざ土砂降りの雨のなかでオールグレンが氏尾に

殺陣の稽古でボコボコにされるシーンとか。

 

f:id:moe-nicole-0128:20180110012457j:plain

 

あの忍者襲撃はちょっといらなかったかもだけど、

制作側がどうしてもやりたかったらしいです(笑)

 

勝元役の渡辺謙と氏尾役の真田広之の殺陣がかっこよすぎる。

あれは惚れる。真田広之なんて、殺陣が上手すぎて合戦のシーンで

トム・クルーズよりも目立っちゃったから大幅にカットされたそうな。

 

f:id:moe-nicole-0128:20180110012330j:plain

 

見たかったわ、そのシーン。

 

あとね、トムの片言の日本語がなんとも可愛い。

でも、この映画の可愛い大賞は飛源役の池松壮亮(当時13歳)。

ぶっちぎりです、先輩。

 

オールグレンと少しずつ仲良くなっていく感じとか、もうたまらん!!

 

日本人に囲まれるとトム・クルーズがすごいスタイル良く見えるマジック。

西洋人の中にいるとあんまりそう見えないんだけど…(小声)

 

 

ー『ラストサムライ』の音楽ー

 

音楽は、ハンス・ジマー。すごいです、彼は。

言わずもがなのハリウッド映画音楽界の神です。

 

f:id:moe-nicole-0128:20180110012558j:plain

 

日本の古楽器なんかも使って、全体的には日本風なんだけど

ちゃんとハリウッドの音楽になっているんです。

 

実はこれ、あの『パイレーツ・オブ・カリビアン』の

すぐ後か、同時期に作られていて、

それを知った時は「さすが神!」と思わず崇めてしまった。

 

私自身、オーケストラでこの音楽を演奏したことがあるのだけど

テーマのメロディー部分になると弾きながら感動しちゃって

滅茶苦茶興奮してしまったのを覚えています。

 

なんでハンス・ジマーの音楽ってこんなに興奮するんだろうね!

 

 

最後に、オールグレンを案内するサイモン役が

ハリー・ポッターに出てくるピーター・ペティグリューの人だって

気付かなかった。

 

日本人が知らない、武士のかっこよさを見れたような気がしました。