映画雑記

好きな映画のことを好きなように好きなだけ書く日記です。

9.『シェイプ・オブ・ウォーター』

 ついに週明けの月曜日はアカデミー賞です。

今年も、何時間もテレビの前から動けなくなるなぁ、と

とても楽しみにしています。

 

第90回アカデミー賞有力候補作品でもある

シェイプ・オブ・ウォーター』が本日(3月1日)公開。

早速、観に行ってきました。つい半日前に観たばかりなので

かなり粗い感想になってしまうと思いますが、

あまりにも良い作品だったので、この感動を記録させてください。

 

シェイプ・オブ・ウォーター』(2018)

f:id:moe-nicole-0128:20180302015543j:plain

監督:ギレルモ・デル・トロ

脚本:ギレルモ・デル・トロ、ヴァネッサ・テイラー

音楽:アレクサンドル・デスプラ

撮影:ダン・ローストセン

出演:サリー・ホーキンスダグ・ジョーンズマイケル・シャノン

 

物語は1962年、ロシアとの冷戦下にあるアメリカ。

政府の機密研究施設に、ある日運び込まれてきた半魚人と

そこで掃除婦として働く口のきけない女性のラブストーリー。

f:id:moe-nicole-0128:20180302030701p:plain

 

主人公のイライザを演じるのは、サリー・ホーキンス

最近だと『パディントン』のお母さん役を演じていた女優さんです。

彼女は決して美人というわけではないのですが、とにかく演技が上手い。

 

このイライザ役は口がきけないという設定なので

劇中ではほとんどセリフがありません。

誰かとコミュニケーションを取るときは、手話と表情で

相手に思いを伝えます。

 

セリフなしでここまで人の心を動かす演技ができるのか、と

サリー・ホーキンスの演技力に脱帽しました。

 

おこがましいのは百も承知ですが、”ムビ子主演女優賞”を捧げます。

本当に本当に素晴らしかったです。

 

イライザを見ていると、本当の意味での「魅力的な女性」というのは

彼女のような女性のことを言うのだな、と思えてきます。

そのくらい、可愛くて美しくて強い。

f:id:moe-nicole-0128:20180302030728j:plain

 

そして、クリーチャーを演じたダグ・ジョーンズですが

ギレルモ・デル・トロ作品ではお馴染みの俳優。

私は勝手に『ヘルボーイ』に出てくるエイプの前日譚のような

感じかなと思っていたのですが、全く違いました。

 

エイプよりももっと、野性的で神々しい。

デル・トロは何かのインタビューで、

このクリーチャーのことを”守護神”と言っていましたが、

なるほど、確かに。

魚でもなく人間でもない神に近い存在だったように思います。

f:id:moe-nicole-0128:20180302030807j:plain

 

この映画の登場人物は、ハンディーキャップを持った女性や黒人、

同性愛者など、その時代のアメリカ(というか世界中)で

ないものと同然にして扱われてきた人たちです。

 

一方で、この映画の中では、

権力を持った「選ばれし人」は悪者として登場します。

 

マイケル・シャノン演じるストリックランド。

彼の悪者っぷりったらすごい。ここまでかってほど悪いやつ。

それもギレルモ・デル・トロらしいなと思いました。

f:id:moe-nicole-0128:20180302030916j:plain

 

ここで悪者に情けを与えて、救済でもしてしまったら

結局、ただのお涙頂戴の感動物語になってしまう。

悪者は徹底的に悪者、それがデル・トロ!好き!

 

(あまりにも性善説ラストの映画が多い気がする今日この頃です)

 

監督のギレルモ・デル・トロはメキシコ人。

私、個人的に見た目が大好きなんですが、

とっても可愛いぽっちゃりおじさんです(角野卓三じゃねえよ)。

 

しかし、彼自身は映画監督として成功するまでずっと

「選ばれなかった人」だったと言います。

唯一の友達は、画面の向こう側の怪獣たちだったそう。

パシフィック・リム』では日本への愛が爆発してましたね。

(彼は円谷プロの大ファンです)

f:id:moe-nicole-0128:20180302031423j:plain

 

この『シェイプ・オブ・ウォーター』はそんなデル・トロにしか

描けなかったラブストーリーなのです。

 

偏見を持たれ続けてきた彼らにこそ本物の美しさがわかる。

そして、イライザだからこそクリーチャーを愛することができる。

 

この映画は私たちに、

「本当に誰かを愛するということ」

「本当の美しさとは何か」

を訴えかけてるのではないでしょうか。

それこそが多くの人に足りないものなのでは?と。

 

物語だけでなく、ビジュアル的な面においても

とてもよく作りこまれていたと思います。

イメージカラーのブルー(ティールというらしい)は

水の中を連想させ、60年代というレトロでダークな雰囲気も素敵。

 

あえて、現代ではなくこの時代設定したことによって

程よい「御伽噺」感が出て、

この映画の世界観により入り込みやすくなっていました。

f:id:moe-nicole-0128:20180302032016j:plain

 

 

ー『シェイプ・オブ・ウォーター』の音楽ー

 

音楽は、『グランド・ブタペスト・ホテル』で

アカデミー賞作曲賞を獲ったアレクサンドル・デルプラ。

素晴らしかったです。

決して音数は多くはありませんが、切なくて美しい。

このメインテーマを聞くだけで、

イライザと半魚人が抱き合うシーンが頭に浮かびます。

 

イライザは、人一倍音楽に敏感で

テレビでミュージカルを見たり音楽を聴くのが大好き。

彼女の中には、いつも音楽が流れています。

 

劇中では、実際にいくつもの白黒時代のオールド・シネマの映像が

使われ、古いジャズやシャンソンが映画音楽として使われています。

 

誰よりも音楽の楽しみ方を知っているイライザは、

もしかしたら誰よりも心が豊かなのかもしれない。

この映画の音楽を通して、そんなことも思いました。

f:id:moe-nicole-0128:20180302032149j:plain

 

この映画は「美しい」という言葉では簡単に表せないほどの

美しさで溢れていました。

近年見た映画の中でダントツに素晴らしかった。

こんな作品に出会えることって、なかなかないです。

 

まだ一回しか見てないので、あまりいろんなことは言えませんが

とりあえず今のところ、どこを取っても100点!

これからも『シェイプ・オブ・ウォーター』の魅力を

もっともっと発見していきたいと思います。